寝たきり防止10か条
~ 寝たきりゼロへの10か条 ~
| 第1条 | 脳卒中と骨折予防 寝たきりゼロへの第一歩 | 
| 第2条 | 寝たきりは 寝かせきりから 作られる 過度の安静 逆効果 | 
| 第3条 | リハビリは 早期開始が 効果的 始めよう ベッドの上から訓練を | 
| 第4条 | くらしの中での リハビリは 食事と排泄 着替えから | 
| 第5条 | 朝おきて 先ずは着替えて 身だしなみ 寝・食分けて 生活にメリとハリ | 
| 第6条 | 「手を出しすぎず 目ははなさず」 が介護の基本 自立の気持ちを大切に | 
| 第7条 | ベッドから 移ろう移そう 車いす 移動広げる 機器の活用 | 
| 第8条 | 手すりつけ 段差をなくし 住みやすく アイデア活かした 住まいの改善 | 
| 第9条 | 家庭(うち)でも 社会(そと)でも よろこびみつけ みんなで防ごう 閉じこもり | 
| 第10条 | 進んで利用 機能訓練 デイサービス 寝たきりなくす 人の和 地域の輪 | 

