介護老人保健施設は、病状が安定しており、病院で入院するほどではないが、家庭での介護が困難な方に対して、看護・介護・リハビリテーションを中心として、医療ケアと日常生活訓練のサービスを提供する自立支援施設です。
在宅復帰・家庭復帰を目指すリハビリテーション施設であり、入所期間は原則として3か月程度となります。
利用条件
1. 要介護1~5と認定されている方で、介護保険被保険者証をお持ちの方
2. 認知症高齢者で、専門医の治療を必要としない方
3. 原則として家庭復帰が見込まれる方
入所中のリハビリテーションについて
- 当施設のリハビリテーションは、利用者様の自宅復帰を目標にしています。
- 基本動作や日常生活動作の向上を図るため、理学療法士が治療にあたります。
- また当施設では、個別療法に力をいれており、リハビリ室だけではなく各居室や廊下、フロア、トイレなど実際の生活場面で動作の演習や指導を行います。
- さらに、在宅生活に復帰するには、段差の解消や手すりの設置など、自宅の環境整備も重要ですので、居宅ケアマネージャーなどと連携をとり、退所前後の訪問指導を積極的に行います。
入所中の食事について
- 管理栄養士の管理のもと、「いつもニコニコ♪元気モリモリ♪♪」を目標にお食事を提供しています。
- 季節に合わせて、当地の特産品などを献立にとり入れた食事も提供しています。
入所中の行事について
- お花見や七夕、夏祭り、敬老の日やハロウィン、クリスマス、お正月、節分などの、季節ごとの行事を随時開催します。入所者さんやスタッフが力を合わせて工夫を凝らした手作りの楽しいイベントです。
短期入所療養介護(ショートステイ)について
- ご家庭の都合で、一時的に介護が出来なくなった時、要介護度の支給限度額に応じてご利用いただけます。
施設見学・入所相談について
施設内の見学や入所についての相談を希望される場合は、下記連絡先までご連絡ください。
親しみやすい相談員がお待ちしています。
担当:介護支援専門員 高谷(たかたに)・坂上(さかじょう)・小山(こやま) もしくは施設相談員 小嶺(こみね)
連絡先:072-941-3222(受付時間:月~土曜日 午前9時~午後5時)
